ストレッチの子供への効果とは

query_builder 2022/09/01
コラム
1

最近体の柔軟性が不足している子供が増えているといわれています。
お子さんの体の硬さが気になり、ストレッチで柔軟性を上げたいと考えている親御さんも多いのではないでしょうか。
そこで今回は、ストレッチの子どもへの効果をご紹介します。

▼ストレッチの子供への効果
■パフォーマンスが向上する
ストレッチをすると筋肉が柔軟になり、関節の可動域が広がります。

またインナーマッスルの動きも高まるでしょう。
これらにより、運動などでのパフォーマンスが向上します。
また咄嗟に受け身の体勢を取れるようになることから転びにくくなり、ケガを防ぐことも期待できるでしょう。

■姿勢が良くなる
運動不足で筋力が弱まり背筋が弱まると、猫背の原因となります。
最近の子供は運動不足以外にも、スマホを使う機会が多いなど姿勢が悪くなる要因がたくさんあります。
子供の猫背はなかなか矯正しにくく、将来的な腰や肩の痛みにつながる可能性もあるでしょう。
ストレッチで筋肉をほぐしつつ筋力を上げることで、姿勢が良くなる可能性があります。

■集中力が高まる
ストレッチにより姿勢が良くなると前述しましたが、これにより深く呼吸ができるようになります。
また柔軟性が高まり肋骨が開きやすくなることでも、呼吸の浅さが改善されると言われています。
実は呼吸の深さは集中力と関係すると言われており、ストレッチによって集中力を高めることが期待できるのです。

▼まとめ
ストレッチの子供への効果は主に、パフォーマンスが向上する・姿勢が良くなる・集中力が高まるという3つが挙げられます。
三貴創実株式会社では、お子様のバランス感覚や柔軟性を育めるようなカリキュラムを提供しております。
楽しく遊びながら体の使い方を学べるので、お気軽に足をお運びください。

----------------------------------------------------------------------

福岡体操クラブ春日校
福岡県春日市一の谷1-163
電話番号:092-558-9017


福岡体操クラブ粕屋校
福岡県糟屋郡粕屋町仲原2819-6
電話番号:092-292-5157


----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG