マット運動の前転が上手にできるコツとは?

query_builder 2022/10/09
コラム
11

子どもにマット運動の前転を教えるときのコツを知っていますか。
小さい頃から前転ができると、学校の授業にもスムーズに参加できますよね。
今回は、マット運動の前転が上手にできるコツについてご紹介します。

▼マット運動の前転が上手にできるコツ
■手をつく位置
マットにつく手が両足から離れていると、前転がうまくいきません。
両足から近い位置に手を付けるようにしましょう。

■お尻の高さ
お尻を上げずにしゃがんだ状態から、前転しようとするとうまくいきません。
両手をマットにつけたままお尻を高く上げて、おなかを見るようにしましょう。

■頭をつく位置
頭のてっぺんや前の部分をつけて回ろうとすると、うまく回れません。
マットを頭につけるときは、頭の後ろ部分をつけるようにします。

■体を丸めてスピーディに回る
回ったあとに、体が伸びてしまうことがあります。
体を丸めるようにして、ある程度のスピードをつけて回りましょう。
この時に、できるだけ小さく丸くなることを意識するとうまくいきますよ。

■かかとをお尻に引きつける
最後は両足の裏をマットにつけて、手をつかずに起き上がります。
かかとをお尻に引きつけるようにすると、うまくいきますよ。

▼まとめ
前転は手を両足の近くについてお尻を高く上げ、おなかを見ながら回ります。
頭の後方をマットにつけて、体を丸めてスピーディに回りましょう。
当教室では元アスリートの経歴を持つ講師陣が在籍し、本格的な指導を行っています。

----------------------------------------------------------------------

福岡体操クラブ春日校
福岡県春日市一の谷1-163
電話番号:092-558-9017


福岡体操クラブ粕屋校
福岡県糟屋郡粕屋町仲原2819-6
電話番号:092-292-5157


----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG